摺古木山(すりこぎやま)2168.5m                     飯田市
安平路山(あんべいじやま)2363.1m


2008/6/16 メンバー単独

 入梅したのにここしばらくお天気が続いているのでどこも行かないのはもったいない。
以前から行って見たいと思っていた摺古木山に行こうと決める。が摺古木山だけでは物足りない。
少し時間はかかるがもう少し足を伸ばして安平路山まで行くことにする。ネット情報によると摺古木山から先はヤブ歩きらしい
しかも大平宿から登山口までは凄い悪路で四駆でないと厳しいらしい。幸いなことに子供が四駆に乗っているので借りる。
アプローチが長いので家を3時前に出かける行きは時間が早いので19号線から256号線に入り妻籠宿を過ぎ県道8号線
に入り大平峠を下っていくと大平宿に入る。今は廃村になっているようだが人の気配もした。
廃村の家に水道屋と書かれた家を過ぎすぐに左に入って行く入口に摺古木山登山口の標識あり舗装はすぐに終わりダート
となる東沢林道終点の登山口までダートの道が6キロ程あるが悪路でスピードがでない。普通車でこられる方も見えるようだが
お腹をガリガリとすり車が悲鳴を上げるそうです。

今日はウイークデーで誰も来てない。

摺古木山から向こうはヤブと言うことなのでカッパのズボンだけ着用、上着は暑いのでやめた。、


地図はアバウトです。

摺古木自然園
休憩舎
直登分岐 摺古木山 白ビソ山 安平路
避難小屋
安平路山
登り 6:00 6:50 7:20 8:48 9:33 10:30
下り 15:26 14:47 13:55 12:50 11:28〜12:14 10:40


東沢林道終点の駐車場5台くらい駐車できる。建物は摺古木自然園休憩舎中はきれいで泊まれるようです。少し下にあるトイレ

休憩舎からいきなり急とが始まりますがすぐになだらかになります。50分ほど歩いたら分岐に来ました左はゆるやかですが1.9キロ
右は急登で1キロ迷わず1キロコースを行きます。帰りに1.5キロコースをくるとする。
急登を登っていたら上のほうに岩が見えた、この岩が天狗の庭らしい。

天狗の庭を過ぎると右側に南アルプスがぼんやりと見えた。最近笹が刈払われたようで歩きやすい、よく手入れされている。

南駒方面                        乗鞍岳もぼんやりと見えます。まだ先があるのですぐに安平路山に向います。
摺古木山からすぐに急な下りです。今まで歩きやすかったのにいきなりのヤブです。

最初のうちはヤブも腰までだったのが、肩のあたりまでのヤブになります。下はカッパのズボンをはいてるのでいいですが上の
Tシャツも露のしずくでびしょぬれです。いまさら上着を着るのも面倒なのでそのまんま行きます。
テープが所々にあるのを見落とさないように、赤錆になった刈払機のチップソーが木にかかってました。以前には刈られた事があるようです

踏み跡はあるんだけど笹が被い茂りふみ後を隠しています。足先で踏み跡を探るようにいきます。
所々に倒木が隠れていて躓いたり、段差があったりします。そろりそろり慎重に歩きます。突然白ビソ山頂上の標識
頂上に思えないようなところです。

白ビソ山から少しは歩きやすい樹林帯の中でした、樹林帯を抜けると目前に赤い屋根の安平路避難小屋が現れます。
中は広く二階もありました。今日はガスが出ているので見えませんが南アルプスが小屋の中からでも望めそうです。

小屋からヤブをこいで安平路山の取り付きあたりまで来ると雪渓の下に水が流れています。ここが水場のようです

安平路山の中腹から避難小屋が望めました。又ヤブです。でももう少しで山頂頑張るぞフ〜
山頂手前の急登ガえらかったフーフー

ようやく山頂到着ヤッタ〜(^o^)/
山頂の展望は樹木が茂りなし写真を撮ってすぐに避難小屋まで引き返す

カッパのズボンは避難小屋まで着用しました。    周りには虫が一杯なので虫除けネットをかぶり食事です

摺古木山から帰りの1.5キロコースを行くと途中の岩場に中央アルプスの展望台がありました。お天気がいいと北アルプス、白山も
見えるようですが今日はちょっと残念です

1.5キロコースにはシャクナゲの群生地がありました花は今年は少ないようです。

長い藪漕ぎで疲れたけど楽しかった。
大きな倒木があるとその先は踏み跡が解らなくなる。皆さん迷うようであちこちに道が出来ている。が途中で無くなる
雪渓を横断すると道に迷いやすい、倒木と同じで迷いそうになる。
今回感じたこと行きに迷いそうなところを振り返ってよく覚えていたつもりでも、迷いそうになった


Home

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送