屏風山(びょうぶさん)1354m                             本巣市根尾


2006/9/20    単独

昨年大白木山に登った時富士のような姿の山が屏風山であることを知り必ず登ろうと思っていました。
皆さんのHPで調べてみると長い林道歩き、沢歩き、急登、藪漕ぎとすんなりとはいかない様子で挑戦してみたくなった。

関市から国道418号線で山県市を通過し尾並阪峠をから本巣市に入ります。
坂を下って行くと下大須の標識で右折Uターンするような感じです、県道255号線です。
NEOキャンピングパークの案内にしたがっていくと良いです、NEOキャンピングパークを過ぎると左に大きな鳥居がありそれを
すぎると左に行きます。角にはトイレもあります。
林道の頂上が大白木山の登山口です。林道を下って行くと越波の集落に入ります。このあたりは雪が多いと見えて雪囲い用の
柱が家の周りにたっています。
越波の集落を過ぎると河内谷に架かる橋を渡って右折します、道は河内谷に沿ってまっすぐ行きます。
越波から約6キロ程でゲートに着きます。
以前大白木山や能郷白山に行く時越波は通ったことがあったので迷うことなくゲートまでは行けました。

今回の山行では「雲より高く」さんのHPが大いに参考になりました、ありがとう誤差いました。
今回は林道歩きが長いと言うことで自転車を持って行きました。行きは乗ったり引いたりでしたが、帰りは威力を発揮疲れた身
体には心地よかったなあ

ゲート 登山口 尾根取り付き 尾根 屏風山 尾根取り付き 登山口 ゲート
7:00 8:10 9:08 10:08 11:44〜12:50 14:34 15:41 16:10

登山口から尾根取り付きまでの時間のかかっているのは淵の上を通過するのに行きは何とか行けましたが帰りには断念して
山の肌の上のほうに巻いて通過したので時間がかかりました。同じように踏み跡もありました。
私には最大の難所でした。

ゲート手前の林道には山から土砂が             林道のゲートこの先土砂崩れのため通行止とあったが何処にも土砂崩れは無かった数字を合わせる鍵
がかけてあったが車が2台入っていた。  登山口からは屏風山が見える

林道終点あたりまで来たのに登山口の案内板が無い?この先にも道はあるようだが草が被い茂り踏み跡も無い。地図で確認すると間違いなくこのあたりなんだけど
草が茂った森を大切にの看板の下に歩道入口のプレートと屏風山登山口火の用心の標識が倒れていました昨年までは立っていたようなんだけどな

歩道とあったが草でわからずとにかく川原に下りる屏風谷に入る目の前に堰が現れる

堰の横には梯子があるわかりにくい          川原には栃の実がたくさん落ちていた             沢を右に左にと何度も渡る水量もあり石も濡れていて慎重に渡る

沢に突き出た木に屏風山のプレート発見これがなかったら分からなかったと思う。右の山肌を見るとすごい急登、こんな所を登るのという感じ
見るとトラロープも下がっている。ストックは邪魔になるのでザックにしまい木の根やらシャクナゲの木につかまりながら登る


シャクナゲがいっぱいある山だ花の時期はまだ残雪が多い事だろう。1時間ほどで尾根に着く休憩ポイントらしく少し広い。木の間から山頂が姿を現す
この尾根歩きも気持ちよく歩けない大木が多いので木の根っこや倒木笹が被い茂り平泳ぎのように手を前から笹を掻き分けて進む結構きつい

木の根っこの下をくぐる 尾根をアップダウンを繰り返すと笹原になるさえぎるものが無いから暑いし、笹が行く手を阻むように下向きになっているので体力を
消耗する、頂上が見えてきた元気が出る、早くビールが飲みたい

一面笹の中にポッカリと開けた山頂ここからは白山方面は望めないこの奥(北)方面に笹を分け入り5Mほど奥にはいると見える

安いロング缶でのどを潤す旨いもう一本と行きたいがそんなに持ってこれない、今回はおでんも持ってきた
尾根取り付きから少し登ったところから見た二段の滝登る時はえらくて写真を撮る余裕などなかったので帰りに撮った
帰りを待っててくれた登山口の自転車、ゲートまでの4キロほどはブレーキをかけるだけで疲れた身体にここと良い風を受けてアッというまにゲート到着
 
次の日に腕の筋肉痛こんなの初めて、シャクナゲ、木の根、笹さん私の身体を支えてくれてありがとう


Home

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送